DAHON Mu uno 【スタンド交換】 [自転車]
先週タイヤ、チューブ交換をしたウーノを受け取ったんですが、
その際、「スタンドを交換させていただきました・・・」と。
ん?スタンド?と思ったんですが、話を聞いたところ・・・
もともとスタンドが長くてバランスが悪かったんですが、
どうもそれを直してくれようとした結果みたいでした。
EVIS的には直すならスタンドをカットだと思ってましたが、
外側に曲げることでバランスを良くしようとしてくれたようです。
その結果、スタンドを曲げようとしたら根本の樹脂が割れてしまった、と。
それで、変えてくれたスタンドというのが・・・

ヌーボのアジャスタブルセンタースタンドです。
コレは最初にスタンドを交換する時に、
デザイン的な面で選択肢から外したタイプです。
ただ、アジャスタブルということで長さが変えられるので、
バランスが悪くてウーノが倒れてしまうことはなさそうです。
なので、デザイン的にはマイナスですが、機能的にはプラスで
トータルプラスマイナスゼロという感じです。
けど、やっぱデザイン的な面を重視したいので、
良いスタンドが見つかったら交換しようかと思います。
チューブ、タイヤ、スタンドを交換した結果、
車体重量は9.6kgくらいと500gちょっと増えてました。
その際、「スタンドを交換させていただきました・・・」と。
ん?スタンド?と思ったんですが、話を聞いたところ・・・
もともとスタンドが長くてバランスが悪かったんですが、
どうもそれを直してくれようとした結果みたいでした。
EVIS的には直すならスタンドをカットだと思ってましたが、
外側に曲げることでバランスを良くしようとしてくれたようです。
その結果、スタンドを曲げようとしたら根本の樹脂が割れてしまった、と。
それで、変えてくれたスタンドというのが・・・

ヌーボのアジャスタブルセンタースタンドです。
コレは最初にスタンドを交換する時に、
デザイン的な面で選択肢から外したタイプです。
ただ、アジャスタブルということで長さが変えられるので、
バランスが悪くてウーノが倒れてしまうことはなさそうです。
なので、デザイン的にはマイナスですが、機能的にはプラスで
トータルプラスマイナスゼロという感じです。
けど、やっぱデザイン的な面を重視したいので、
良いスタンドが見つかったら交換しようかと思います。
チューブ、タイヤ、スタンドを交換した結果、
車体重量は9.6kgくらいと500gちょっと増えてました。
2018-07-01 20:08
コメント(0)